武蔵野S過去10年
1番人気の成績は(2,3,2,3)
昨年は伏兵タガノトネール(8人気)が勝利し1人気モーニンが7着に敗れたことで
波乱となった武蔵野S
過去10年、1人気の複勝率は70%ながらも3連単10万超えは5回。
その原因は1人気馬の勝率が低いことにあるかもしれません。
穴党としては、今年も荒れることを期待してしまいますが
そんな今年の注目馬について
予想オッズで1番人気になりそうなのがカフジテイク(牡5歳)
重賞初勝利を飾った根岸S以来、勝利から遠ざかっているものの
初のGⅠ挑戦となったフェブラリーSでは上り最速を記録しての3着
その後も果敢にドバイに遠征しゴドルフィンマイル(GⅡ)で5着、プロキオンS(GⅢ)2着、
盛岡の南部杯(GⅠ)4着と安定した成績を残しております。
昨年の6月安芸S(1600万)以降はJRAのレースにおいて必ず
上り2位以上を残しており確かな末脚を武器に重賞2勝目のタイトルを狙います。
昨年の武蔵野Sは6番人気ばがら3着
今年のフェブラリーSでも1番人気に支持されておりその実力は折り紙付き
東京のダートコースは(3,0,2,0)と馬券圏内パーフェクト
得意の舞台でどのような走りを見せるのか注目です。
予想オッズで2番人気となりそうなのがサンライズノヴァ(牡3)
今年のユニコーンS(GⅢ)では、スタートでやや立ち遅れながらも中団から上がり最速の末脚で抜け出し0.7秒差の圧勝。
初の古馬との対戦となった前走グリーンチャンネルCでも、上り最速となる34.7を使って快勝。
東京コースは3戦3勝と大の得意コース。先行から追い込みまで脚質の幅も広くこちらも注目です。
予想オッズで3番人気となりそうなのがベストウォーリア(牡7)
2015年のフェブラリーSから掲示板を外したのは前走の南部杯(6着)のみととにかく安定感は抜群です。
JBCスプリント(GⅠ)やフェブラリーSの2着など、実績は申し分なし。
古豪の意地を見せられるか注目です。
その他では
前走金沢の白山大賞典を勝ったインカンテーション(牡7)
UAEダービー3着の実績ゴールデンンバローズ(牡5)
昨年のフェブラリーS覇者モーニン(牡5)
2015年のジャパンDダービーや武蔵野Sを制しているノンコノユメ(セン5)
などが出走を予定
1着馬にはチャンピオンズC(GⅠ)への優先出走権が与えられる武蔵野S
昨年に続いて今年も荒れるのでしょうか?
波乱を期待しながら予想を楽しもうと思います。
コメントを残す